貸し切りバスの用途
 
	 
	萩観光の貸切バスは、お客様のプランに合わせたどんな用途にでもご利用頂けます。
 
			社員旅行や慰安旅行は、大人数のケースが多いですよね。60人以下の旅行であれば、ダブルハイデッカーバス(2階建てバス)や大型バスを利用した方が良さそうです。 参加者が60人以上になりそうだったり、部署やクラブによってメンバーが違う場合は、中型バス2台や大型バスを複数台で利用するのがオススメです。 慰安旅行も、限られた予算でコストを抑えるために最適です。バスの車内で宴会やイベントを行えるので、仲間との親睦を深めるのに使えるでしょう。
例: 東京観光、大阪観光、名古屋観光、北海道観光など
 
			
				サークル合宿や部活合宿は、夏休みや冬休みの長期休暇をつかって出掛けることが多いでしょう。サークルや部活の規模にもよりますが、
				28人までなら中型バスで大丈夫ですが、それ以上であれば、必然的に大型バスになります。特に野球部やサッカー部など団体スポーツには、
				荷物スペースの広い大型バスは使い勝手が良いでしょう。
				カラオケやビンゴなど旅をより楽しめる装備が付いていて学生さんなどに人気です。
			
例: ゼミ合宿、スポーツ合宿、クラブ研修、遠足、遠征、キャンプ、ハイキング
 
			
				結婚式などの冠婚葬祭では、マイクロバスで送迎するのが良いでしょう。人数が30人以上の際は、
				マイクロバス数台を貸し切るのもリーズナブルでお得です。
				他にも、結婚式の2次会会場への移動、法事の送迎にも使えます。ちょっとした短距離の移動や9人以下の少人数の場合は、ジャンボタクシーが良いでしょう。
			
例: 結婚式、法事、葬式
 
			
				研修旅行や視察旅行には、貸切バスが便利です。
				移動中は完全なプライベート空間ですから、仕事の打ち合わせもスムーズに。
				マイクやビデオも設置していますから、移動中に研修・視察内容についての講習も可能です。
			
例: 研修旅行、工場・施設見学、取材・ロケバス、セミナー送迎
 
			
				ゴルフやスキーの送迎は、複数人のゴルフであればジャンボタクシー、10人以上のスキー、スノーボードの送迎だと大型バスや中型バスが良いでしょう。
				グッズや手荷物が多いので、貸切バスのトランクに入れることで気軽にスポーツを楽しむことができます。また、帰りにお酒を飲んだり、宴会をされたりする場合も、費用を安く抑えられます。
				サロン席付きの気品のある内装でゴージャスな雰囲気を演出します。
			
例: ゴルフの送迎、スキー・スノーボードの送迎
			貸切バスは、人数でも選べます。人数で貸切バスを選ぶと、費用を安く抑えられたり、
			座席スペースに余裕をもって移動することができます。低燃費車(エコカー)もご用意しております。
		
 
			
				小型車ながらも車内の装備や内装などとても気品のある人気のマイクロバスです。
				郊外や近距離や日帰り等、身軽なコース設定が可能な低料金でお勧めの貸切バスになります。
			
